着物は毎回洗うべきか?着物を洗う頻度を解説します

1年の中で着る機会が限られている人も、趣味や習い事でよく着物を着る方もどのタイミングで洗えばいいか?という疑問を持っているかと思います。

きれいな状態で保ち続けるためには、洗う頻度が意外と大切です。

自宅で洗える着物なども含めて解説してきます。

この記事はこんな方におすすめ!
着物を定期的に着ることある人
・着物を洗ってみたい方
・着物のメンテナンス方法を知りたい方

着物を洗うタイミング

着物を洗うタイミングは着用する頻度によって変わることがあります。

今回は「何度も着る方」「イベントで年に数回着用する方」「着物を汚してしまった方」という頻度やシチュエーションによって解説していきます。

 

着用後すぐのお手入れはこちらでご覧になることができます。

何度も着る着物はワンシーズンクリーニング

成人式や入学式や卒業式などで着用する場合があります。

 

成人式は1月、卒業式は3月です。

 

ワンシーズンとは2〜3ヶ月ぐらいの期間を指すもので、ワンシーズンに何度か着用する予定がある時には、シーズンの終わりまで数回着てシーズン終わりにクリーニングをします。

 

ただし、着用後に汚れやシミが付いていないかはしっかりと確認しておきましょう!

 

もしここで汚れに気が付いたらすぐに染み抜きなどクリニング屋さんに相談しましょう!

 

着用後のお手入れは前述した記事を参考にしてみて下さいね。

 

着物にもシーズンをつけてあげてしっかりと綺麗にしましょう!

着る予定がない着物は片付ける前にクリーニングへ

成人式の時のみに着用する振袖など、あまり着る機会がない着物は保管する前にクリーニングに出しましょう!

 

着用後に汚れをチェックしてない場合でも、長期間保存する場合にはクリーニングに出してから片付けるのが一般的です。

 

汚れていない場合にもクリーニングに出す理由は、埃の汚れや皮脂の汚れが付着していることが多く、それがカビや虫食いの原因になるからです。

 

振袖や留袖、喪服など数年間着用しないような着物はしまう前にクリーニングに出しましょう!

 

丸洗いですっきりと洗ってあげるといいですよ。

 

着物のクリーニング方法に関してはこちらの記事をご覧になってみて下さいね。

汚れを発見した場合は早めにクリーニング専門店へ

着物を着ているときにコーヒーや料理などをこぼしてしまった場合には、シーズンの途中やタンスにしまう直前まで待つことなくクリーニングしましょう!

 

クリーニング店に持っていく前にできる応急処置もあるので、こちらの記事でご紹介しておきます。

応急処置でハンカチなどで拭き取って、ぱっと見では目立たないものでも保管中に変色したり、カビになってしまうことがあります。

 

洗い方も繊細な着物がありますので、汚れがついた場合は、着物クリーニング専門店を頼っていただきたいです。

 

汚れの種類で多いものは、食べ物、メイク、汗、雨や水滴などなので、気をつけて下さいね。

 

この場合は丸洗いではなく、染み抜きが必要なので料金表などでもシミ抜きをチェックするといいですよ!

 

わからない場合は問い合わせをすることをおすすめします。

毎回は洗わない方がいいです

着物は一回ごとに着て、クリーニングするものではありません。

 

着物クリーニングではなるべく着物に負担がかからないように細心の注意を払って着物を取り扱っています。

 

そんな繊細なクリーニング方法でも、何度もクリーニングしてしまうとダメージが蓄積してしまうので毎回はクリーニングは行いません。

 

丸洗いではなく、こまめなシミ抜きなどで着物の負担を無くしましょう!

5.陰干しをする

ある程度水分を取ったら、着物用のハンガーに吊るして陰干しで乾かします。

 

吊るす時には、着物の糸が切れない程度にシワを伸ばしておきましょう。

 

日光が当たってしまうと着物の色ヤケの原因になるので、必ず風通しの良い日陰に干しましょう!

奈良県王寺町で着物に触れる機会を作りませんか?

一守匠堂では毎月のように着物に関するイベントを行なっています。

 

着物に触れる機会を増やしたり、着物のお悩み相談や整理収納サービスなど着物を扱いに関すること全般をおこなっております。

 

着物の展示会や中古市は毎月のように行なっていますので、着物に関して知りたいことがある方はぜひチェックしていただきたいです。

 

インスタグラムでも情報の更新は行なっているのでよかったらご覧になってくださいね!

着物のお困りごとはご相談ください

着物の問題を誰かに相談できないかと考えている人は意外と多いです。

 

弊社は毎月のように店舗で、着物の展示会や中古市を開催しています。

 

時には、着物を着てのお出かけ会を主催したりしています。

 

着物の保管方法や販売方法、処分方法などのお悩みもお任せください。

 

奈良県王寺駅徒歩3分の場所にあります。

奈良県内、大阪府、香芝市、大和高田市、広陵町、斑鳩町、平群町、王寺町、三郷町、河合町、上牧町などからも展示会の時にはご来客いただいております。

 

奈良市や大和郡山市などからもきていただけるようにこれからも着物について詳しい情報を配信していきます。

 

もしも着物でお困りのことがあれば、こちらまでお電話してくださいね!

一守匠堂(0745-44-3277

おすすめの記事