・一守匠堂では、着物を見る、着る、体験するをテーマにご販売しておりますが、 

 着物関係以外の日本伝統文化のイベントなども精力的に開催致しております。

 

【イベント各種】

『着付け教室』

『内容』

・「コンセプト」…気軽に着物を着れるようになって頂くことをテーマにしておりますので、

  堅苦しい作法はありませんが、基本的になマナーは守って頂きます。

・月に指定の会場で、専門の着付け技能者による着付けの指導を受ける事が出来ます。

・基本マンツーマンで多くとも2名~3名一組となります。

・着付けのメニューに関しては学校ではありませんので、

 その場に参加されるご要望をまとめてご指導させて頂きます。

・出張着付け教室も致します。(別途料金が発生致します。⇒詳しくは担当まで)

・着付け教室メンバーでのお出かけ会やランチ会も致します。

 

『こんな方にお勧め』

・着物を着てみたいが、教室に行くのは少し大変で気が引ける。

・以前着付けを習っていたが、今は完全に忘れてしまった。

・母からの着物をお仕度又は、譲り受けたが着たことない。

・着物は、沢山あるが相変わらず人に着せてもらってばかりで…。

・本格的に習いたいが、学校などは高そう…。

 

『きものワークショップ』

『内容』

・「コンセプト」…着物の知識や歴史などを知って頂き、本来の着物の価値を広く知ってい頂き少しでも、

  着物を着てみようと思って頂き、知らずに着ているより知って着る喜びを分かち合うことを

  テーマにしております。

・月に指定の会場で、業界の着物専門家を招いて登壇して頂き着物の奥深さや日本伝来の雅な技術を、

 知って頂きます。

・会ごとに内容は、変わりますので色々と楽しみな企画が盛り沢山ですから、

 着物初心者から着物通な方まで、楽しんで頂けます。

・着物の制作作家や、織元さん、染元さんの工房見学も開催致します。

・本当の知識を直接消費者の方々に提供する会としての位置づけとして考えております。

・毎月ごとに、「着物展示即売会」の催しなどでも開催しておりますので、

 実際に着物価格帯や着物の作り手の話なども聞けます。

 

『こんな方にお勧め』

・もっと着物の事を知りたい。

・どうやって着物が出来上がるのか知りたい。

・いつどんな時に着ものを着ればよいのか知りたい(TPO)

・着物の歴史を知りたい。

・着物の染めことや、織のことをもっと知りたい。

・着物のお手入れ方法を具体的に知りたい。

・着物の作法的なことも知りたい。

・どんな着物を買えば良いのか分からない。

 

【本天目染めの工程です】

天目染め

天目染め2

 

『きものお出かけ会』

『内容』

・「コンセプト」…着物を着る機会が減った事で、着物の需要がますます減ってしまい、

 着物人口が減る事で業界は現在衰退の一途であります。特に販売業者より生産者が今危機的状況です。

 その一番の原因は、着物が売れないのは当然のことですが、着る機会が無いと言う事です。

 我々、一守匠堂のミッションの一つに本物の着物作りをして頂ける生産者を守る事で、

 あるべき価値を高めるて行くことを目的の一つとしておりますが、

 着物を着て頂く事が着物の価値観を上げる事と考えております。

 よって、少しでも着物を着る機会の一つの選択肢になればと考えております。

 

『こんな方にお勧め』

・着物の着る機会が欲しい。

・着物仲間が欲しい。

・いろんな所で着物を着て歩きたい。

・着物の似合う名所・庭園に着物で行ってみたい。

・着物姿で、ぶらぶらしてみたいが一人では恥ずかし。

・着てない着物が沢山あって可哀そう。

・着物は好きですが、中々着物を着て出かける機会が無い方に。