・着なくなったお着物を、日本唯一の着物供養寺でお着物のご供養を代行致します。

   また、着なくなったお 着物を一守匠堂独自の価格で買取も行います。

一守匠堂のオンラインショップ

 

【きものご供養代行サービス】

       【日本で唯一の着物供養寺】

 

《川崎大師京都別院 笠原寺(りゅうげんじ)》

 

弘法大師1150年御遠忌(昭和59年)の記念事業として開山主笠原政江尼が発願し、有縁の方々、ご信徒各位のご信援のもと昭和58年10月建立されました。

川崎大師の京都別院として、御本尊、厄除弘法大師さまのご分躰を勧請し奉安しています。

山科盆地東山十六峰の眺望はすばらしく、

京都の新名所として、岩屋山中腹の浄域に甍が高くそびえ立っております。

 

【5月29日】

《きもの供養》

呉服の日にちなみ、長年愛用していたものの様々な事情で着なくなった

大切なお着物や品物を供養いたします。

川崎大師京都別院 笠原寺(りゅうげんじ)

御本尊

 

きもの塚

 

【ご供養代行とは】

通常は、5月29日年一回の行事を、お客様5組(5セット)で、

何時でも特別にご供養して頂ける企画です。

・1セット=着物・帯・長襦袢

(3点であれば、種類は問いません。)

価格 1セット税込み6,600円となります。

ご供養札を1セットに、一札を頂いて参ります。

 

『サービスの流れ』

①先ずは、℡で簡単なご相談⇒ ②ご訪問の設定⇒ ③当日カウンセリング⇒ ④箪笥の整理⇒

⑤お着物供養又は、買取⇒ ⑥きものご供養⇒ ⑦ご供養札のご納品

 

 

『こんな方にお勧めのプランです』

・着物の処分に困っている。

・着物を買取業者に頼もうか悩んでいる。

・着物を買取業者に売るにも、もったいなくて忍びない。

・着物のどれを買取業者に出して、どれを残すか又、処分をするべきか困っている。

・普段からお着物の整理をしたいが、なかなか時間が無くてできない。

・箪笥を開けてはみるが、何をどうすれば良いのか分からない。

・着物の流行り廃りがあるようですが、手持ちの着物が着れるのか分からない。

・着物をどんな時に、どんな着物を着ればよいのか分からない。

・着物のお手入れ方法が分からない。

・着れる着物と処分する着物の仕分けが分からない。

・買取業者に本当に売ってしまってよいのか不安で…。

・着物のTPOが分からない。

・購入時の年代、価値、価格、を知りたい。

・形見分けで、着物を沢山譲り受けたが何を何時どの様に、着ればよいか分からない。

・自分の寸法的に合っているのか分からない。

・着物と帯の合わせ方が分からない。

・娘や孫に使える又譲りたい着物が分からない。

・着物の裏が茶色くなっていて、直すとどれ位の費用がかかるか知りたい。

・着れる年代が分からない。(手持ちの着物の着れる年代)

 

『サービス内容』

・お客様のお着物の悩みをカウンセリングします。

・お手持ちのお着物をどの様な状況にしたいのか、

 又どうすることが良いのかをお客様とご相談しながら決めさせてい頂きます。

・実際の着物を見せて頂いて、ご供養品を預かります。

・買取り出来るお着物は、買取査定させて頂きます。

 

『注意点』 

*買取りは、当社は主に帯類を中心に買取り致します。

 ⇒お着物の買取りは、はなるべく避けて出来るだけお客様に使って頂くは又は、

  当社のオンラインショップに出品して頂くかして、価値あるお着物には資産価値を

  もたらす方向性にお勧めさせて頂きます。

  又どうしても、使いようのないお着物に関しては、ご供養して頂くようにご提案させて

  頂いております。

 

『所要時間』

・状況によりますが、平均に約1時間となります。

 

『料金システム』

・着物・帯類・長襦袢の何れか3点で一口とさせて頂き、一口で税込み6,600円 

 ⇒実際のご供養は、5口集まるまでは当社でお預かりして5口集まった状況で、

  ご供養寺「笠原寺」にてご供養して頂きます。

・着物ご供養に関しては、郵送でも受け付けております。

 (元払いでのご郵送でお願い致します)

・出張料金有料地域…移動時間が通常の交通状況で高速道路を使用して

 片道約1時間以上かかる場合は高速料金の片道の実費請求となります。

 但し奈良県下は全て無料で出張致します。